雑貨屋店長のとことんやってみよう!

江戸川区に実店舗を置く、童話に出てくるような不思議でかわいい雑貨屋、雑貨タルト。この雑貨タルトを営んでいるカエル店長のより良いお店作りのために試行錯誤するブログです。

スタイとは・・・・・・。

休業日:木曜

営業時間11:00~18:00
営業日の変更等はウェブサイト及び各SNSをご覧ください。)

雑貨タルト公式サイト

雑貨タルト公式ツイッター

雑貨タルト公式ファイスブック

今風の言い方ってありますよね?

服で言えば、

「ジーパン」と一昔前までは言っていました、ジーンズの事です。

今では「デニム」とかいいます。

若干「デニム↑」と語尾が上がるように言ってます。

また「チョッキ」の事は「ベスト」。

「ジャンパー」は「ブルゾン」とか?

僕なんかいつもチョッキにジーパンですよ。

 

先日、手作りの「子供用食事エプロン」を

お買上げいただいたお客様が、

その時こうおっしゃったんです。

「このスタイもお願いします。」

 

・・・・・・?

 

(ここからは僕の心の声です。)

「ん?今何ておっしゃったんだ?スタイとか何とか・・・・・・?」

「スタイなんて聞いたことないぞ?えっ?ヤバイ。どうしよう。取り繕うしかない。」

 

(ここからは実際の僕の声です。)

「うふふ、スタイ。」

 

(またまたここからは僕の心の声です。)

「繕え感ゼロだ!スタイじゃないのか?聞き間違いをしてしまったのか?!」

「ま、まさかスタイじゃなくて・・・・・・」

 

 

 

 

 

 

 

f:id:dutchworks:20150810152340j:plain

「ス・・・・・・ステイ?・・・・・・」

「ここに留まれということか~?!!」

 

ハイ留まります。

 

 

若干脚色しましたが、ステイでなくやはりスタイでした。

スタイってなんぞや?

もともと固有の商品名だったらしいのですが、

「赤ちゃん用よだれかけ」の総称を「スタイ」と呼ぶようです。

ちなみに英語では「ビブ」と言うそうです。

 

ちゃんと覚えておくように僕!

 

そんなこんなで当店でも「スタイ」販売中です。

オーガニックコットン100%使用とオーガニックコットン95%使用の

2種類になります。

 

f:id:dutchworks:20150810141749j:plain