今風の言い方ってありますよね?
服で言えば、
「ジーパン」と一昔前までは言っていました、ジーンズの事です。
今では「デニム」とかいいます。
若干「デニム↑」と語尾が上がるように言ってます。
また「チョッキ」の事は「ベスト」。
「ジャンパー」は「ブルゾン」とか?
僕なんかいつもチョッキにジーパンですよ。
先日、手作りの「子供用食事エプロン」を
お買上げいただいたお客様が、
その時こうおっしゃったんです。
「このスタイもお願いします。」
・・・・・・?
(ここからは僕の心の声です。)
「ん?今何ておっしゃったんだ?スタイとか何とか・・・・・・?」
「スタイなんて聞いたことないぞ?えっ?ヤバイ。どうしよう。取り繕うしかない。」
(ここからは実際の僕の声です。)
「うふふ、スタイ。」
(またまたここからは僕の心の声です。)
「繕え感ゼロだ!スタイじゃないのか?聞き間違いをしてしまったのか?!」
「ま、まさかスタイじゃなくて・・・・・・」
「ス・・・・・・ステイ?・・・・・・」
「ここに留まれということか~?!!」
ハイ留まります。
若干脚色しましたが、ステイでなくやはりスタイでした。
スタイってなんぞや?
もともと固有の商品名だったらしいのですが、
「赤ちゃん用よだれかけ」の総称を「スタイ」と呼ぶようです。
ちなみに英語では「ビブ」と言うそうです。
ちゃんと覚えておくように僕!
そんなこんなで当店でも「スタイ」販売中です。
オーガニックコットン100%使用とオーガニックコットン95%使用の
2種類になります。